この記事は人によっては「雷を打たれたような感覚」になると思います。
どうもしょくのこです。
今回は「HSS型HSPは今すぐ自分の名前を調べるべき」という話をしていきます。
「いきなり何を言ってるんだ?」と思う人もいるかもしれませんが
今記事をご覧になってくださっている方は自分の「名前の意味」を知っていますでしょうか?
当たり前ですが、人として生きていくうえで「名前」というものは必要不可欠です。
でも、その名前の意味を知らないという人は意外といるのではないでしょうか?
ちなみにここで言う「名前の意味」とは
「両親がどのように思って名付けたか?」と「名前の漢字一文字ずつの意味」
の2つを指しています。
実はこの「名前」というのはHSS型HSPを自覚されている方にとって「分かりやすいくらい人生に強烈な影響を与えてるものではないか?」と感じているんですよ。
今回の記事を最後まで見ていただくと
人によっては霧がかった人生が一気に晴れ渡るくらいの衝撃があるかもしれません。
もちろん「全員がそうだ」とは言えないですし
自分の経験や人から聞いた体験談なので、あくまで推察になってしまうところもあります。
ただ、間違いなく今見てくださっている方の人生になんらかの良い影響を与えるはずだと思うので良かったら最後までご覧ください。
そして最後まで読んでいただけたなら記事内で話したことを必ず実行に移してください。
HSS型HSPが「名前の意味を知る」ということ
まず、みなさんにお願いしたいことが2つあって
それは「名前の由来」と「名前の漢字の意味」を調べるということです。
「名前の由来」
「親がどのような意味を込めて名付けたか?」「その名前が名づけられた背景」を知る
「名前の漢字の意味」
名前が太郎であれば「太」と「郎」の1文字ずつを国語辞典などで調べる
というような感じです。
ちなみに私の名前は漢字2文字で
「名前の由来」は流行りの名前であったこと+母の祖母(私のひいお婆ちゃん)の名前から1文字取って名付けられました。
ちなみにこのひいお婆さんは料理がすごく好きな方だったのですが、これが後々関係してきます。
「名前の漢字の意味」は1文字ずつ調べると「聞いて伝え残す」と「全てのこと」という意味の漢字で構成されていました。
このように「名前の由来」「名前の漢字の意味」2つを調べていただいたあとに
「昔から自分がなんとなく心惹かれること」
を3つ以上想像して紙へ書きだしてください!
ちなみに私の場合は「料理」「古民家」「喋ること」の3つを書きました。
そして3つ以上書いた「心惹かれること」の隣りに下記の画像のようにで自分の名前を書いてください
(私の例)
私の場合はペンネームの「しょくのこ」と書いています。
本名の上に「名前の由来」、本名の下に「1文字ずつの意味」を書くのですが、書き終わったらこの図をよく観察してみてください
これはもしかしたらあなたが自分らしく人生を生きるための答えになっているかもしれません。
今の言葉がいまいちピンときてない方もいるかと思うので
私の実体験を交えて解説していくと
実は私の想像した「心惹かれること」って全部名前に込められた意味に関連していることだったんですよ。
幼いころから「料理」と「喋ること」が人よりは好きで
「料理」の影響はひいお婆さんからもらった1文字なのか、実際に新卒で入った良い会社をすぐ辞めてまで「料理の仕事がしたい」と思って調理師として働くようになりましたし、そこでは自分の感受性をフルに発揮できていました。
「喋ること」は自分の名前の文字に込められた「聞いて伝え残す」の影響なのか
いろいろな人と話すことやYouTubeでHSS型HSPについて発信していることが息をするような自然な感覚になっていました。
どちらも本当に自分の良い感受性を発揮できていて心地よい感じがしています
これが自分だけの体験なら「ただの思い込み」とか「無理やりこじつけているよな」と思ったのですが
この話を他のHSS型HSPを自覚されている方にしたところ
「今考えれば自分らしくいられてやりがいを感じていたことは全部名前が関係していた」
という声が多数上がったんですよ。
なので。HSS型HSPを自覚されている方が好奇心や自分らしくいられる感受性を活かすには
「名前のことについて知っておくのと知らないのとでは大きく人生が変わるのではないか?」とも思っています。
今やりがいを感じていることがある方なら、ぜひ一度名前と関連があるか調べてみてください!
そして
もし今何もやりがいが見つからない方は「名前の意味」を調べてそれに関連することをしてみてください。
HSS型HSPが名前の意味を知ってからの行動の具体例
例えば
名前に「香」という文字がつく方ならアロマを買ってみるとか、花を買って部屋に飾ってみるとか
名前に「広」という文字がつく方は旅行をしたりとか、断捨離をして部屋を広くしたりとか
名前に「美」という文字がつく方は美術館に行ってみるとか、絶景を見に行くとか
必ずやりがいになる何かが見つかるはずです。
今回の記事の内容の復習
それでは今回の内容をサラッと復習していきます。
・HSS型HSPは自分の「名前の意味」から大きな影響を受けている、「名前の意味」とは「名付けの理由」と「名前の漢字の意味」のこと
・「名前の意味」を知ることで自分らしくいられるやりがいのあることを見つけられるかもしれない
みなさんもぜひ参考にしてみてください。
今回は「HSS型HSPは今すぐ名前を調べるべき」という話をさせていただきました。
※Amazonアソシエイトでリンクを作成しています。
◆私がおすすめの癒しグッズも紹介しておきます↓